よくある質問

依頼するときは何を伝えればいいのですか?

まずは具体的なご依頼の内容やご相談の内容をお伝えください。状況によって必要な情報を専門分野の担当者がお
伺いいたします。
「雨樋の修理をしてほしい」「屋根を直してほしい」というご相談のみでも構いません。

どの位で到着しますか?

最速60分で現場までお伺いさせていただきます。お急ぎの方もお気軽にお電話下さい。

もしもの際の保険などはありますか?

もちろんです!私たちはPL保険(生産物賠償責任保険)に加入しています。万が一、私たちの施工によりお客様に不利益が生じた場合は、保険により保証しますのでご安心ください。

 出張見積りは、お金はかかりますか?

いいえ、当社は無料お見積りサービスをおこなっておりますので、お見積りに対して一切の費用はかかりません

予約はいつまですればいいですか?

雨漏り工事や雨樋修理は、大雨や台風が来た際、すぐ直してほしい!というお急ぎのお客様から多くのご依頼がきます。まずはご連絡ください!
緊急の修理や工事以外のリフォームや改修工事の際は、ご訪問日の2週間前のご予約がおすすめですが、先約が埋まっている場合はお伺いできないこともあるのでご了承ください。
スケジュールが分かった時点でご連絡いただくのがベストです。

見積りって何をするの?

当日は、お家の中にあがらせていただき、設備の点検修理の難易度や交換の有無の判断を行います。
事前に目安金額をお伝えすることは可能ですが、お家の設備によって、金額は変動がございます。
お客様にご安心いただけるよう、明朗会計に努めます。
もし、壊れている箇所が見つかった場合はお客様にお伝えしますが、無理な勧誘は致しませんのでご安心ください。

自分で用意した雨樋をつけてもらうことはできる?

部材の持ち込み工事にも対応しています。
事前に、お客様がご用意くださる部材についてお知らせください。
また、現地調査の結果によっては、その製品が使用できない場合もございますのでご了承ください。
無理にご自身で揃えず、当社で一式ご用意させていただくほうがコスト面でも安心です。

工事の所要時間はどれくらい?

作業内容にもよりますが、部分修理などではおおよそ1~2時間前後の作業になります。
その間、ずっとそばでお立合いいただかなくても大丈夫です。
事前のヒアリングやお見積り結果のご報告、工事後のご説明の際にはお時間をいただきます。
お客様のご負担でなければ、お引越し日当日にお伺いすることも可能です。

他社で工事を断られてしまったですが…

「屋根の勾配がきついので登れない」、「3階建ての戸建物件は工事できない」と言われた場合も、まずは一度当社へご相談ください
工事業者によって、保有している資格使っている工事道具、そもそもの技術力が違います。
当社では、3階建ての高さに届く長梯子を所有していますが、この梯子がない業者さんも多く、他社では工事ができなかったというお声を聞くことが度々あります。
お見積りは無料ですので、まずは一度現場を見せていただき、工事の可否を判断させていただければと思います。

修理した雨樋や屋根工事の材料は処分してくれる?

もちろん部材の処分も行っています。お客様のほうで回収業者を手配する手間はお掛けしませんので、ご安心くださいませ。
工事後は自社に持ち帰り、契約をしている専門業者さんに回収をお願いしております。